総合学科の特徴
自ら興味・関心のある授業を選択できるため、生き生きとした学校生活を送ることができる。
いろいろな分野にふれ、幅広い知識を身に付けることができる。
大学等への進学に適した科目を選択できる。
専門的知識や技能を身に付けることができる。
本校の教育課程
令和6年度入学生 教育課程表 教育課程表_PDF
令和5年度入学生 教育課程表 教育課程表_PDF ※本校の科目、全てが見られます
令和4年度入学生 教育課程表 教育課程表_PDF
系列について
本校の総合学科に設置している7系列の目標は次のとおりです。
系列とは・・・ | |
・ | 学習の目標として設けられた科目の集まりと考えてください。 |
・ | 学科とは異なり、系列は進路や専門分野に応じて教科・科目のおおよその系統を示したものです。 |
・ | 特定の系列に所属する形式はとっていません。どの系列の科目でも選択できます。 |
自分の進路や興味・関心などに応じて、学びたい科目を選択してください。 |
人間文化系列 【国公立や私立の文系大学への進学】
社会にかかわる文化領域(政治、経済、社会、歴史、文芸、言語など)の基礎的・基本的な知識と技能を習得し、人間としての在り方生き方について自ら考え、自覚を深めるとともに、よりよい社会、産業、文化を形成する感性を育てます。
【卒業後の進路(例)】 |
・大学進学の場合 人文科学系の大学、専門学校 等 文学部・法学部・経済学部・商学部・教育学部(教育・国語・社会)・芸術各部 等 |
・就職の場合 一般企業 等・公務員関係 |
【比較的多く学習する教科科目】 国語・英語・社会 |
自然科学系列 【国公立や私立の理系大学への進学】
自然科学に関する基礎的・基本的な知識と技能を習得し、科学の進歩、応用について理解するとともに、科学的な見方や考え方及び、自然に対する豊かな感性を育てます。
【卒業後の進路(例)】 |
・大学進学の場合 自然科学系の大学、専門学校 等 工学部・薬学部・理学部・教育学部(理数)・生物資源学(農学、水産学)部 等 |
・就職の場合 一般企業、電気・機械関係 |
【比較的多く学習する教科科目】 理科・数学 |
国際ビジネス系列 【国際人としての知識を学んで進学や就職】
経済を中心とした国際交流や外国の産業経済に関する基礎的・基本的な知識と技能を習得し、国際的な経済活動の意義や役割について理解するとともに、国際的な経済活動に主体的に対応する能力と態度を育てます。
【卒業後の進路(例)】 |
・大学進学の場合 社会科学系の大学、専門学校 等 商学部・経済学部・経営学部 等 |
・就職の場合 一般事務・製造・販売・サービス 等 |
【比較的多く学習する教科科目】 |
ビジネス基礎・情報処理・ソフトウェア活用・ビジネス法規・マーケティング グローバル経済・ビジネス実務・商品と開発 |
情報系列 【コンピュータの技術を学んで進学や就職】
コンピュータとその活用についての基礎的・基本的な知識と技能を習得し、情報化の進展及び情報の意義や役割について理解するとともに、情報を主体的に活用する能力と態度を育てます。
【卒業後の進路(例)】 |
・大学進学の場合 情報系の大学、専門学校 等 情報学部・商学部・経済学部・経営学部 等 |
・就職の場合 一般事務・製造・販売・サービス 等 |
【比較的多く学習する教科科目】 |
プログラミング・情報処理・ソフトウェア活用・ビジネス情報管理・情報知識A 情報知識B・システム管理と開発・総合実践(情報系) |
流通管理系列 【簿記などの資格を取得して進学や就職】
商品の流通に関する基礎的・基本的な知識と技能を習得し、経済活動の意義や役割について理解するとともに、流通活動に主体的に対応する能力と態度を育てます。
【卒業後の進路(例)】 | |
・大学進学の場合 社会科学系の大学、専門学校 等 商学部・経済学部・経営学部 等 |
|
・就職の場合 一般事務・製造・販売・サービス 等 |
|
【比較的多く学習する教科科目】 | |
簿記・財務会計Ⅰ・原価計算・管理会計・財務会計Ⅱ・総合実践(会計系) 財務会計Ⅱ応用 |
アート・デザイン系列 【アート・デザインを学んで進学や就職】
アート・デザインに関する基礎的・基本的な知識と技能を習得し、視覚に訴えるコミュニケーション等について理解するとともに、アート・デザインに関する体験的な学習を通じて、美的感性、創造的感性を育てます。
【卒業後の進路(例)】 |
・大学進学の場合 芸術・デザイン系の大学、専門学校 等 美術学部・デザイン学部 等 |
・就職の場合 デザイン関連分野 等 |
【比較的多く学習する教科科目】 |
基礎造形・アート演習A・素描・アート演習B・デザイン製図・デザイン技術 陶芸A・製図・コンピュータグラフィック・家具デザイン・美術史 |
語学コミュニケーション系列 【語学を学んで文系大学への進学】
語学に関する基礎的・基本的な知識と技能を習得し、日本と諸外国における文化の違いを比較することにより、個々の文化の独自性について理解を深めるとともに、外国語による情報の受信・発信等のコミュニケーション能力を育てます。
【卒業後の進路(例)】 |
・大学進学の場合 人文科学系の大学、専門学校 等 外国語学部・文学部・国際コミュニケーション学部 等 |
・就職の場合 一般企業 |
【比較的多く学習する教科科目】 |
外国語(英語・フランス語・ハングル・中国語)・異文化理解 |